先日、ほんの少しだけ京都市の北へサイクリングに出かけたら、水田が広がっていました。
すくっとした苗、水面に映り込んだ山肌、緑色がいっぱいで落ち着きます。
↑京都市の北、岩倉のあたり。平安時代から貴族の別荘地だったり病気の静養地だったりしたところ。
あぜでカモが二羽くつろいでいました。気持ちよさそう…。
↑家族かな?と思って子ガモを探しましたが見つかりませんでした。遠足中…?
5月はいっとき肌寒い日もありましたが、6月に入って雨の季節になり、蒸し暑い日も増えてくると思います。
冷やっこでほっと一息ついて、新型ウイルスに負けないよう、頑張っていきましょう!
父の日セットのご案内
6月のイベントといえば“父の日”。今年は6月21日(日)です。
なんだかんだ言いながらも、いつも気をつかってくれている“お父さん”に、
京都のお豆腐・お揚げやお湯葉をプレゼントして、感謝の気持ちを伝えませんか?
その日の夜にすぐにお召し上がりいただけるお品を揃えました。
↑お揚げは小さいサイズで5枚入り。軽く焦げ目をつけて生姜じょうゆをかけて、晩酌のお供に
ご注文いただいた方には、黄色のバラの造花とメッセージカード、当店のお揚げによく合う「立杭のぽん酢」を無料でお付けします。
↑ご希望のメッセージ文がありましたらご相談ください
くわしくは、父の日セットのご案内をご確認ください。
玉川で出店します
今週は玉川高島屋で出店します。
お出かけの方は、ぜひともマスクをご着用のうえ、密閉・密集・密接にお気をつけください。
「今回はまだまだ不安だから…」という方は、「巣ごもりセット」などのお取り寄せもあります。
冷凍保管のお揚げを切らしている方など、ぜひどうぞ!
◎玉川高島屋 本館地階催会場 『味の逸品会』
6月3日(水) → 6月9日(火)
*営業時間は玉川高島屋のホームページでご確認くださいませ。
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/index.html
おすすめ品:京揚げ(大)
↑京都サイズの大判のお揚げ。半分サイズの(小)180円もあります。
「関東ではなかなかこの味のお揚げには出会えないの!」とお客様からお声をいただく、当店の「京揚げ(大)」。
冷凍庫で保管して、お使いいただくこともできます。
当店の看板商品ですので、この機会にぜひお試しください!
お揚げはこんなふうにして揚げています。