鴨川の木々にもしっかり色がついてきました。
10月もいよいよ最終週、波乱の2020年もあと60日とちょっとです。
悔いを残さないように、頑張りましょう!
↑黄色だけでなく赤もはっきり分かるようになってきました
書籍で当店の「京揚げ(大)」をご紹介いただきました
↑笑顔の佐伯チズさん。背表紙のメッセージもぜひご覧いただきたいです
実は今年の7月9日発売の『夢は薬 諦めは毒』という書籍で、当店の「京揚げ(大)」をご紹介いただいていました。
著者は佐伯チズさん。今年3月にALS(筋萎縮性側索硬化症)の発症をご公表されながらも“キレイ”への道を伝え続け、6月に亡くなられたことは記憶に新しいです。
その佐伯チズさんが大切にされてきたことを、闘病中にご自身の言葉で33の<チズ格言>としてまとめられています。
滋賀県のご出身でもあり、キレイの素として食べ物にもこだわりを持たれていたチズさんは、当店の「京揚げ」をお取り寄せでお使いいただき、<チズめし>としてご紹介いただくこともありました。
↑同じ見開きにある八百秀商事さんの「生もとくきわかめ」と一緒にお揚げを炊かれていらっしゃいました
もっと早くご紹介すべきでしたが、<チズ格言>をしっかり読み込んで、自分自身のなかで消化したうえでお伝えしたかったので、ちょっと遅くなってしまいました。
ほんとに素敵なメッセージが詰まっていると思います。
ぜひお手に取って、ご覧ください!!
日本橋で出店します
今週は日本橋高島屋で出店します。
日本各地の美味しいものが集まる『グルメのための味百選』です。
春は緊急事態宣言で中止、今回はリベンジですので気合が入っています!
お出かけの方は、マスクをご着用のうえ、密閉・密集・密接にお気をつけください。
「まだまだ不安だから…」という方は、「巣ごもりセット」などのお取り寄せもあります。
冷凍保管のお揚げを切らしている方など、ぜひどうぞ!
日本橋での出店の詳細です
◎高島屋 日本橋店 8階 催会場
『グルメのための味百選』
10月29日(木) → 11月3日(火・祝)
営業時間:午前10時30分~午後7時30分(最終日は午後6時閉場)
※都合により、営業日・営業時間が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
最新の状況は日本橋高島屋のホームページでご確認ください。
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/ajihyaku/index.html
[安心・安全のためにお客様へのお願い]
●体調が悪い場合は、ご来店をご遠慮ください。
●ご入店の際はマスクの着用、手指の消毒をお願いします。
●一人もしくは少人数でのご来店をお願いします。
●ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
限定品:「鬼とうふ(青)」
↑がっちりした“鬼”のように目がつまって堅めのもめん豆腐です
岩手・福井県産「岩手みどり」大豆を、しっかり堅めのもめん豆腐に仕上げました。
湯豆腐にすると香ばしい甘みが引き立ちます。
水分も少なめですので、豆腐田楽や豆腐ステーキ、炒めものにも。
もちろん冷奴でもお召し上がりいただけます。